福岡県内(近隣)で、はしか感染者が複数名いると公表された影響で、
まつのクリニックにも多くのお問合せを頂いています。
はしかは、非常に感染力の強い、しかも合併症や死亡のリスクの高い病気です。
日本では、予防接種を実施するおかげで、
はしかの感染はほとんどみられなかったのですが、
近年は交通事情が良くなり、気軽に海外渡航できる影響で、
抗体がない場合感染し、流行が再燃しています。
もうみなさんご存じと思いますが、
はしか予防には、残念ながら手洗いうがい、マスクでは効果が期待できません。
ワクチン接種のみなのです。
対策が急がれるところですが、
現在、麻しん(はしか)のワクチンが大変入荷困難なため、
みなさまにはご迷惑をおかけしております。
不定期に2~3人分入荷しても、
また次にいつ入るのかを明確にお約束することが難しい状況です。
こどもの定期予防接種用の麻しん風しん混合ワクチンを使うこともできますが、
自費では
1万円くらいかかりますし、数量が足りない場合、
原則として定期予防接種のお子さんが優先されます。
麻しん(はしか)ワクチンは自費で
7千円くらいです。
抗体検査(血液でしらべます)は自費で
2,300円。
しかも
結果がわかるまで3~4日かかります。
今後も麻しん(はしか)ワクチンが潤沢に入荷する見込みはなく、
予約をお受けしても、ワクチン入荷次第、順番でご連絡している状況です。
ご家族に妊婦さんがいる、1歳未満の赤ちゃんがいるなど、
とてもご心配かと思います。
まずは麻しん及び、麻しん風しん混合ワクチンの入荷状況をご確認いただき、
順番待ちと併せて抗体検査もご検討ください。

意外に過去にかかっていて、免疫がついている可能性もあります。
ゴールデンウィークから、潜伏期間である10~12日以上経過したことで、
このまま終息してくれないかと願うばかりです。

クマ先生こと 松野勝典